
サルコペニアに気をつけて!
こんにちは! 院長の工藤です。 長引くコロナ禍で思うように外出ができず、筋力や運動機能の低下により転倒する方が増えています。 特に年配の方に多く、これらの背景には「サルコペニア」の影響が考えられます。 サルコペニアとは、 […]
こんにちは! 院長の工藤です。 長引くコロナ禍で思うように外出ができず、筋力や運動機能の低下により転倒する方が増えています。 特に年配の方に多く、これらの背景には「サルコペニア」の影響が考えられます。 サルコペニアとは、 […]
当院で行っている『PER』の体験動画をご紹介します! 『PER』は耳つぼを使った新しいケアです。 マスクをしている方、必見です!!!
こんにちは! 院長の工藤です。 だいぶ暖かくなってきましたが、春は一年でもっとも寒暖差が大きく、気温の変化に対応するために交感神経優位の状態が続き、疲れが溜まり、胃腸の働き・免疫力の低下などがみられます。 さらに春は、入 […]
こんにちは! 院長の工藤です。 この時期の国民病といえば「花粉症」です。 多くはスギ花粉ですが、ご存知の通り、ほかにもアレルゲンがあります。 ①ヒノキ(ヒノキ科): スギ花粉の飛散がピークを過ぎる頃、ヒノキ花粉が加わって […]
こんにちは! 院長の工藤です。 2月に入りましたが、厳しい寒さに寝起きや外出がツラいという方も多いのではないでしょうか? しかし、年末年始に食べ過ぎた身体をどうにかするなら、今がチャンスです! 身体は体温を一定に保つため […]
あけましておめでとうございます。 院長の工藤です! 新年がはじまりましたが、皆さんの今年の目標は何でしょうか? 毎年、「今年こそ痩せる!」という方も多いハズで、私もそのひとりです。(笑) 昨年 […]
こんにちは。 院長の工藤です! 師走を迎えて忙しい時期ですが、正しい生活リズムをつくるためにおすすめなのが、「朝活」です。 朝活とは、朝の時間を趣味や勉強など自分のために有効活用することです。 朝活のメリッ […]
テレワークや家事などで首や肩がつらくないですか? そんなときは肩甲骨はがしがおススメです! 首や肩が楽になることはもちろん、それ以外にも様々なメリットがあるんです♪ 肩甲骨はがしで改善【6つの […]
こんにちは!院長の工藤です。 少しずつ寒さの増す季節の変わり目は、気温が低下し、空気も乾燥することから風邪をひきやすいので、体調管理が非常に重要になります。 風邪のウイルスは人から人へと感染し、病原体の種類や型が異なるた […]
こんにちは。 院長の工藤です! 過ごしやすい日が多くなりましたが、夏に比べて水分補給量が減ったり、気温の低下から自律神経が乱れやすかったり、便秘の起きやすい時期でもあります。 便秘には、いくつかの種類があります。 ①弛緩 […]