124-0003
東京都葛飾区お花茶屋1-17-11

電話マーク

お電話

メニュー

見た目は良さげで問題だらけの反り腰とは?

/

症状から記事を探す

「姿勢がいいね!」といわれたことがある方もいると思いますが、実際のところ本当に良いのでしょうか?

今回は、姿勢の良さに隠れている反り腰についてお届けします。

反り腰とは、体幹の筋肉「インナーマッスル」の衰えにより正しい姿勢を維持できない状態を指します。

大半は無意識にお腹を前に出して、骨盤と背骨でバランスを保とうとしています。

そうして背中や腰に負担をかけて、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症になったり、腰痛や足のしびれなどを招いています。

ほかにも冷え症や足のむくみの原因にもなります。

セルフチェックの方法は、壁に後頭部・背中・お尻・かかとをつけて腰と壁の間に手を入れた際、手が通ってしまうようであれば、反り腰が疑われます。

腰が反っていると身体をしっかり支えられず、着座中は猫背の方が少なくありません。

これを放置すると後年、背中の曲がった姿勢が定着してしまいます。

そこで予防策ですが、プランクやスクワットなどの体幹トレーニング、深呼吸といった腹圧を高める運動をおすすめします。

階段の一段飛ばしや大股での歩行もインナーマッスルが刺激されます。

つらい状態を常態化させないために、いまから良い習慣をつけましょう!

著者 Writer

著者画像
クドウ ショウゴ
工藤 彰悟
生年月日:7月13日
血液型:O型
趣味:野球観戦、旅行、食べ歩き、ジムで運動
出身地:大分県
得意な施術:腰痛、肩こりへのアプローチ

患者さんへの一言:
患者様の痛みや悩みに真摯にお応えして
共に解決していきたいと思います!
「いつまでも健康な身体」を作り続けていきましょう!

座右の銘:
失敗と書いて成長と読む

施術家としての思い:
患者様の日々の痛みや悩みを改善するための手助けをして、健康が当たり前の毎日を患者さんとともに作っていきます!

施術へのこだわり:
なぜ体が痛くなってしまったのかの原因追及をして、痛みを改善し、根本改善をします!

【経歴】
2010年 大分医療技術専門学校を卒業
2010~2011年 武蔵境中央整骨院で勤務
2011年~2013年 高円寺中央整骨院で勤務
2013年~2016年 境南中央整骨院で勤務
2016年~ お花茶屋北口接骨院で勤務

【資格】
2010年 柔道整復師免許取得

当院のサービス

イメージ

保険施術

イメージ

基本施術

イメージ

ハイボルト療法

イメージ

特殊固定具

イメージ

経穴(ツボ)へのアプローチ

イメージ

テーピング

イメージ

骨格矯正

イメージ

CMC筋膜ストレッチ(リリース)

イメージ

超音波療法

イメージ

ドレナージュ(EHD・DPL)

イメージ

カッピング

イメージ

PIA(ピア)

イメージ

産後矯正

イメージ

自律神経調整

イメージ

O脚矯正

お花茶屋北口接骨院

住所

124-0003
東京都葛飾区お花茶屋1-17-11

最寄駅

京成線お花茶屋駅北口 徒歩1分

駐車場

なし

09:00〜 12:00 -
15:30〜 20:00 -
お電話でのお問い合わせ

03-5680-6060

WEB予約はこちら
Web予約受付フォーム24時間受付

BACK TO TOP

電話をかけるアイコン

電話をかける

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE相談アイコン

LINE相談

メニュー

",