サルコペニアに気をつけて!
/
筋力アップ
こんにちは!
院長の工藤です。
長引くコロナ禍で思うように外出ができず、筋力や運動機能の低下により転倒する方が増えています。
特に年配の方に多く、これらの背景には「サルコペニア」の影響が考えられます。
サルコペニアとは、「加齢に伴って生じる骨格筋量と骨格筋力の低下」と定義されています。
単なる筋肉量の低下だけのプレサルコペニア、筋肉量の低下に加え、身体能力の低下がみられるサルコペニア、筋肉量、筋力、身体能力も低下した重症サルコペニアに分類されます。
転倒の場合、コードや段差につまずくなどが約30%を占めますが、17%ほどは「歩行やバランス障害、筋力低下」といった身体虚弱が原因となっています。
つまり「筋力低下」や「バランス障害」などが転倒の引き金になっています。
そんなサルコペニアを防ぐ対策のひとつが、「1日20分以上のウォーキング」です。
毎日運動することで身体に適度な負荷を与え、適切にエネルギー(アミノ酸)を摂ることが、筋量の維持・増進のポイントとなります。
さらに、ビタミンDを補うこともとても重要です。
ビタミンDは日光を浴びることで生成されますので、感染症予防対策をしっかり行い、屋外で運動しましょう!
当院のご紹介 About us

【公式】お花茶屋北口接骨院公式SNSアカウント お花茶屋北口接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】お花茶屋北口接骨院公式SNSアカウント お花茶屋北口接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】お花茶屋北口接骨院
公式SMSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中